XMLサイトマップ生成標準機能

XMLサイトマップ生成標準機能

author
0 minutes, 15 seconds Read

XMLサイトマップは、サイト内のページ構成、アドレス、更新日といった情報を記述することができるものです。これをWordPress5.5からはXMLサイトマップ生成が標準機能となっています。これまでの古いバージョンでは、サイトマップを生成するには、プラグインを入れる必要がありました。5.5バージョーンからは、自動生成が標準でされるようになったようです。WordPressをインストールしたディレクトリの下に作られて、ファイル名は「wp-sitemap.xml」となります。「https://ドメイン/wp-sitemap.xml」と入力して、サイトマップが表示されます。ただ自動生成自体はとても良い機能なのですが、例えば、更新日を追加するといった細かい設定ができなので情報量が少ないという点がデメリットとなります。

XML Sitemapプラグインを導入①

ページを更新して優先的にクロールしてほしいなら、<lastmod>タグを記述しましょう。これで検索エンジンにアピールできます。なぜなら、最新日付のURLから優先してクロールするからだそうです。また、URLのクロール優先度を相対値で指定する<priority>というタグもあります。こちらの方は、ランキングに影響を与えたりはしないそうです。WordPressにもともと備わっているサイトマップは、更新日時などの出力といった細かい設定ができません。機能が最低限のものになっているのですが、プラグインを利用することで、XMLサイトマップの生成をするならば、「XML Sitemap」をおすすめする人もいます。導入する際、サイトマップ機能があるプラグインと干渉しないように他のプラグインのサイトマップ機能は無効にしておきましょう。

XML Sitemapプラグインを導入②

XML Sitemapプラグインを導入②

導入の仕方は、他のプラグインと同じ方法となります。導入して有効化したら、「設定」→「XML Sitemap」の順でメニューを選択してください。基本的な設定の画面となります。画面の下の「HTML形式でのサイトマップを含める」という項目に初期状態でチェックが入っています。これは外しましょう。前提として、SEOではHTML形式のサイトマップは必要がないからです。Sitemapコンテンツの内部の「最終更新時刻を含める。」にチェックが入っているかどうか確認してください。そして設定の変更が終わったら、一番下までスクロールしてください。「設定を更新」ボタンを押して完了となります。最後に「Google search Console」からXMLサイトマップを送信です。Googleの検索における検索状況とWEBサイトの状態を確認できるツールです。

Map Engine Optimization

Map Engine Optimizationを略して「MEO」といいます。「MEO」というのは、「Googleビジネスプロフィール」を上位に表示させる施策のことです。「マップエンジン最適化」のことです。SEOと同じように、Googleのアルゴリズムによって検索結果が反映されるそうです。特にエリア限定型や来店型のビジネスには必須なのだとか。管理画面内で運営者の施策で上位表示させる、自力と、管理画面内にあるが第三者の力に頼る「口コミ」を他力といいます。内部というのは、登録する公式サイト内の内部SEOがかかわるものだそうです。MEOというのは、管理画面内だけの施策ではなくSEO施策もかかわって、上位の表示を目指すことになるそうです。逆にSEOを理解していなければ、MEOで力を発揮できないそうです。

Similar Posts